3月11日ですね

もう10年経つんですね。
2011年3月11日、当時まだ国産ドライフルーツに着手する前で、海外からの輸入有機ドライフルーツを手探りで始めたところでした。
その輸入ドライフルーツを小分けしてくれる企業を紹介してもらい、横浜の大黒ふ頭に向かっているところでした。首都高速のベイブリッジ手前の橋でとんでもない揺れに襲われました。

ハンモックを無理やりめちゃくちゃに激しく揺らしたような揺れに襲われ、これが世界の終わりなのか?あっけないものだなと橋の上で身動きがてきないこともあり諦めに近い心境だったことを思い出します。

とても特殊な場所で震災を経験したこともあり他人事ではない感覚で、あまりできることもなかったですが、東北の取引先へレモン果汁を提供したりドライフルーツをお送りしたりしていました。有効にお使いくださいと、現地にお任せするような形ではありましたが、喜んでいただけてよかった。

その後僕は住んでいた海に近い湘南地域から埼玉へ引越し今に至っています。
まだ復興半ばで帰宅できない地域もあるそうですね。原発のこともありすぐ解決するようなことではありませんが、後世に教訓として残そうと活動されている方など本当に頭の下がる思いです。

僕は僕の出来ることを一生懸命やろう、少しでも環境や人に優しい社会の役に立つことをやろうと強く考えるきっかけになった日。
毎年、これまでとこれからを改めて見直す大事な日になりました。

かたすみフルーツLAB.

国産ドライフルーツと無添加フルーツティーで「エシカル&リアルフェアトレード」を目指す企業、かたすみ(果+実)の情報サイト。 農家さんのこと、商品のこと、スタッフのこと、快適な職場環境作りへの取り組みなどもお知らせします。

0コメント

  • 1000 / 1000